良いプレパパの育て方 - 7~8ヶ月

お腹の子とパパ、どっちが先に成長するか!!.

DSC_0078.JPG

| HOME | プレパパの育て方 | 7~8ヶ月 |

パパはだいぶ自覚がでてきていますか??
この頃からは、家事だけでなく
「出産までのママのサポート」もおぼえてもらいましょう


この時期のママの体

マイナートラブルが増える

    シミ・そばかす・皮膚のかゆみが気になる
    髪がパサついたり、抜け毛が増える
    毛深くなる
    便秘・腰痛などで腰が重く感じる
    足がむくみ、静脈瘤やこむらがえりも
    眩暈・たちくらみ・息切れがおこることもあります

なんだか、つわりとはまた違うツラさがでてきていませんか??
ホルモンのバランスが変わってたり、
今までとまったく違う体の重さや生活リズムが続いてますもんね。

こんな時こそ、
今まで少しづつお願いしやすいパパを育てていれば!!
たくさん助けてもらえる頃ですよ。

この時期の赤ちゃん

顔もはっきりしてきて、運がよければ性別も分かります!!
ぐるぐる自分で動いているのが、
8ヶ月頃には頭が下になるように。



パパにお願い!!


この時期、これだけはしてもらいたい!

ママの動きをサポート

お腹もますます大きくなってきて、大変になっていきます
でいないこと、大変なことはパパに助けてもらいたいですよね。

これまでの「お願いしやすい関係作り」ができていれば、
もう大丈夫ですよね!!

今までやってきた普段の生活への手助けはどうでしたか??
これからは、出産への不安を解消するサポートができるように
一緒に頑張っていってくださいね。



この時期、これをやらせてみて!

マッサージを覚えてもらう

これから出産にむけて、どんどんマイナートラブルが増えていきます。
辛かったり、眠れない時にパパがマッサージをできると助かりますよ!!
陣痛が始まってからも、マッサージに助けられることがあるので
上手なマッサージができるように覚えてもらってみては?

陣痛が始まってから、
「ご主人、マッサージしていてあげてくださいね」
って言われても全く分からず、見当違いのところをマッサージしてて
助産師さんにも奥さんにも邪魔者扱いをされてしまう旦那さん・・・。
結構いるらしいので。

小さい子に少し慣れさせる

もうすぐパパになるとはいえ、
子供慣れしていない人もたくさんいますよね??
全く子供に接したことがない人だと
どう扱っていいのか分からず気後れしてしまうことも。
(ママだと、そんなこと言ってられないですけどね)
赤ちゃんでなくても、小さい子に少し慣れておくと良いですよ

親戚や友達に子供がいたら、ぜひ遊びにいってみてください!!


うちも、相方は一人っ子&親戚でも一番年下。
自分より年下なんて、2~3歳下くらいしか接したことがない人でした。

そこで、先輩の家の2歳の子からスタートして
いとこの家の1歳の子、お隣の0歳の子、お友達の家の0歳の子と
赤ちゃんに接する機会を作ってみました。

最初は2歳の子が飛びついてくるのにびっくりしたり
0歳の子に泣かれてアタフタしていましたが
自分の子が生まれる頃には泣いても動じないくらいになりましたよ!
泣かれることが怖くなくなったのが良かったみたいです。



ママにお願い!!


この時期、これはやってみて!

出産準備の買い物はパパと一緒に

行く方が良いですよ!
荷物持ちはもちろんですが
ベビー用品のことを知ったり、ベビー服で赤ちゃんの小ささを実感できます

出産前の買い物や、出産は
特にママが一人でサーッとやってしまいがちなことです。
パパは役にたたないし・・・と思ってパパには相談しない人も多いみたいです

でも、二人でベビーのために用意したり
出産の流れを共有できていると
いざという時にパパに頼れるし、パパも自分でやった感をもてると思いますよ

そして出産への意識が高まったら
辛いときのマッサージもお願いしやすいものです

あ、でも。
マッサージはお願いしっぱなしじゃなく
逆にどこを押したら気持ち良いかを

パパにもやってあげる

と、的確な場所を覚えられるし、
ついでに仲良し度もアップしますね